top of page

活動内容
担当エリア・・さいたま市南区内谷1~7丁目、曲本1~5丁目、松本1~4丁目、四谷1~3丁目
- 消火活動 -
火災発生時には、消火活動、後方支援、交通誘導などの活動を行います。
- 捜索・救助活動 -
災害発生時には連携をとり、捜索・救助活動、避難誘導を行います。
- 水防活動 -
風水害の際には、河川の水位の警戒、排水、浸水防止などを行います。
西浦和分団には救助避難ボートも備えています。
- 消火・防災訓練 -
火災現場での活動を想定した訓練(放水訓練等)を行います。
- 地域防災訓練や救命講習会 -
地域(自治会等)の防災訓練に帯同し、消火器の使い方、応急手当方法、AEDの使い方などの講習会を行います。
- 火災予防運動に伴う広報活動 -
火災の発生しやすい時季に火災予防意識の一層の普及を図るために車両広報巡回を行います。
- 消火栓点検 -
毎年8~9月に担当エリアの消火栓の点検を行います。
- 機器点検 -
毎月月末の日曜日に消防車両、消防機器、発電機、チェーンソーなどの点検と整備を行います。
- 分団会議 -
毎月1回(基本は平日の夜)に分団会議を行います。
bottom of page